ウェブサイトで告知している通り、
“下保内の家” にてオープンハウスを開催せて頂く事となりました。
施主様の御理解と御協力に感謝です。
7月29日(土曜日)30日(日曜日)の二日間、
予約制ですので詳しくは下記URLを御確認くださいませ。
枠が埋まりつつありますので、見学ご希望の方はお早めに御予約をお願いいたします。
・・・
現場の方はクリーニングも完了し、
来週末のオープンハウスに向けて細部の手直しや調整を行っているところです。
床はカラマツの無垢OPCフローリング、
壁は珪藻土クロス、
天井は木構造あらわし。
程よい感じの木視率と思います。
(木視率:建築内装における木の部分とそうじゃない部分の比率)
また、窓の高さや天井高さをあえて低めに設定し、ヒューマンスケールに近づける事で、
落ち着きのある空間を狙っております。
一般的に住宅の天井高さは「高い方が正義」という風潮があると思いますが、
実は低い方が好ましい事もあるのです。
具体的には・・・
階段が緩やかになったり、暖冷房や24H換気の気積が減ったりという実利、
わずかですが施工部位の面積減にも繋がります。
また、低めの天井にすると室内のタテヨコの比率が黄金比、白銀比に近くなることが多く、
整ったプロポーションに見えやすいという話もあります。
建物の外観もワイド&ローがカッコイイですよね。
普通の人は「天井高くしたい!解放感!」と言ってしまいがちなので、
そこをグッとこらえて「天井高は低い方が落ち着きがあって良いですよね!」
と言っておくと玄人っぽく見られます。
高さを抑えたリビングの大窓の向こうには隣地の借景を望みます。
その手前の敷地内の庭には、造園屋さんによる本格的な植栽が入る予定です。
オープンハウスにはたして間に合うか!?
天井が低い部分だけだと、ただの狭苦しい空間になってしまうので、
そこはメリハリが大切です。
低めの天井をベースにしつつ、吹抜を設けたり、天井が高い部分を設けたりすることで、
より広がりを感じるように縦方向への変化を持たせると良いですね。
ダイキョー標準仕様の大容量海外食洗器も入っております。
これは一度使ったらもう前には戻れません。
子育て世代の核家族には超おススメの時短家事楽アイテムです。
2階のホールに設置した12畳用の壁掛エアコン1台で家中を冷房します。
この家の床面積は34坪(68畳)なので、
12畳用エアコン1台で68畳を冷房するという話ですね。
窓の日射遮蔽と高断熱躯体、
冷気が家中にめぐる工夫があれば、そんな事も可能です。
オープンハウス当日は全館冷房の冷え具合もご体感頂けるでしょう。
ウッドロングエコ仕上の杉板と板金を組み合わせた定番の外装。
・許容応力度計算による耐震等級3(積雪1.0m時)
・Ua値 0.25W/㎡・k(Q-pex4.30) ※HEAT20 G2グレード・断熱等級7
・C値 0.22 cm2/㎡(竣工時実測)
・壁掛エアコン1台による全館暖房
・壁掛エアコン1台による全館冷房
・ZEH(oriented)認定