大恭建興

寒くなってきたので暖房ネタ

2015.11.02 / 家づくり

ダイキョーでもおススメしている床下エアコン暖房システム。
有名な業界誌、日経ホームビルダーでも床下暖房の特集が組まれたそうです。
まだ読んでませんが。誰か貸してください。
建物の断熱性能を高めて、
小さな熱源(エアコン)でトロトロと全館暖房を行うというスタイル。
その快適性と省エネ性が注目されているということでしょう。

ここ最近ダイキョーではQ値が1.0Wを下回る超高断熱住宅が増えてきました。
今期と来期で数件、お仕事を頂いております。
建物の外皮性能がどんどん上がってきているので、
暖房に必要なエネルギーがさらに少なくなり小さなエアコンで事足りる。



具体例を挙げてみましょう。
30坪ほどのコンパクトな総2階建て↑
外壁付加断熱とトリプルガラスサッシを組み合わせて、
Q=0.93W/㎡・k Ua=0.32W/㎡・kと超高断熱。
年間暖房負荷は20kwh/㎡を下回ります。
これに床下エアコン暖房を組み合わせて、全館暖房を行う計画。
計算上、6~8畳用のエアコン1台で全館ポカポカになります。


床下エアコン暖房の概念図↓
住宅の最下部である床下空間を暖めることで、暖気が徐々に全館に行き渡り、
家中が温度ムラなく快適になる。
基礎コンクリートに蓄熱させることになるので、いったん暖めると冷めにくい。
特に1階の床面はほんのりと暖かくなり、輻射熱で体感温度も高くなる。
ダクトやファンを必要とせず、とにかくシンプルなのが最大のメリット。
基礎断熱工法にして、普通のパッケージエアコンを床下に取り付けるだけですから。
ただ、建物自体の断熱性能が一定レベルに達していて初めてできる事で、
温熱計算は欠かせません。
更にシロアリ対策や温度ムラ対策など色々気を使う必要があります。



実例。
右側のガラリの奥にエアコンが付いてます↓



実例。
サッシ下に通気スリットを設けます↓
ここから暖気が上がってきて、窓からの冷気を相殺。



非常に魅力的な暖房方式ですが、
床下暖房が最高で他はダメ!とは言いません。
間取りによっては別の暖房方式が向いていることもあります。コスト的な面でも。
ケースバイケースということで。

小幡 大樹

小幡 大樹

専務取締役・一級建築士

大恭建興に相談してみませんか?
突然の訪問や無理な営業活動は一切いたしません。
新築、リフォーム、住まいに関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください。
カタログのご請求や見学会の来場予約もお待ちしております。
ページ上部に戻る