工事現場の職人を筆頭に、あらゆる方面から引き合いが強いトヨタハイエース。
ダイキョーでも社用車として何台か所有しておりまして、
荷物が積めて、小回り利いて、走破性も高く(4WD)、低燃費(軽油)、そして壊れない、
素晴らしいクルマなのであります。
キャブオーバー型バン界隈において、ひとつの完成形と言えるでしょう。
そんなハイエースをもう一台増車しようと、
昨年の10月にディーラーさんにお願いしたら「ごめんなさい、納期未定です」と言われ、
その後ずーっと音沙汰なくて、ようやく連絡が来たのが今年9月。
「DXのホワイト色の5ドア なら1台用意できます」
「それください」と即答。つい先日、納車されました。
納車までちょうど一年。。。
最近のトヨタ車は欲しくても買えなかったり長納期だったり。。。
ハイエース欲しい人は余裕をもって注文しましょう。(200系もう買えない疑惑もありますが)

“新潟中山の家”
新潟市内での新築案件です。
ダイキョーは長岡市を拠点としている工務店ですが、
クルマで片道一時間で行ける範囲は施工可能エリアとなっておりまして、
新潟市は余裕でエリア内です。お気軽にご相談くださいませ。
・・・
青空のもと、地鎮祭を執り行いました。
皆で工事安全を祈願。工事開始でございます。

密度高めに住宅が建ち並ぶ市街地での計画です。
40坪ほどのコンパクトな敷地で、全面道路幅も控えめ、北側と西側には隣家が迫ります。
そんなシビアな周辺環境ながらも二方向に道路があるいわゆる角地という事で、
相応に日当たりは良い。解放感も得られそう。
この長所をどう活かすかが設計者の腕の見せ所ですね。
周辺環境と施主様のライフスタイルや趣味嗜好を踏まえ、
設計担当である佐藤君の提案は2階リビングプラン。
諸条件が導き出す必然のカタチです。

LDKには色々な工夫が詰まっていて、実際の畳数よりもかなり広く感じるはず。
ヌック、階上バルコニー、コーナーサッシ、高天井、etc。小技が効いております。
また、内装は濃色仕立てになっておりまして、普段よりもかなりシックな雰囲気。
完成が楽しみですね~。


