今年の春に2級電磁波測定士なる(怪しい?)資格を取得した私。
けっきょくその後、1級電磁波測定士の資格を取得しました。
2級で出来る事は電磁波対策アドバイス程度で、
測定機器を用いて電磁波測定が出来るのは1級だと・・・
そりゃあ電磁波対策に興味があるんだから、測定したくなるに決まってるじゃないですか。
協会から支給されたのはコレ。
ファウザーフィールドメーターFM-10型電場測定器(ドイツ製)
中二病男子が喜びそうな名前ですね。ドイツ製というのがまた良い。
これで電磁波を測ります。
さっそく自宅の電磁波環境を測定して、様式に沿って報告書を書いてみました。
興味ある人はここをクリック → 測定報告書
電磁波対策なんて何もしてない自邸ですが、床の電場は総じて許容値(25V/m)以下。
PCデスク付近の壁は電場が高めですが、これは機器のアースをとれば軽減できそうです。
想像していたほど悪くない電磁波環境でした。結果オーライ。
御自宅の電磁波環境に興味がある方、お気軽にご相談ください。