コネクタの接触が悪くて充電やitunesが出来なかったり、
通話が出来なくなったり、
しまいにゃあ電源が勝手に落ちる。
仕事で使ってる大切な商売道具ですから、
新しいものにしようとドコモショップに足を運んだのは今年の8月。
最近のiphoneはどれもデカくなっていて、
愛用している5cと同じサイズはSEのみ。
ポケットにすっぽり入る5cと同じサイズが絶対条件だったので、
迷うことなく「SEください!!」とお姉さんに伝えたが・・・
「在庫がないので4週間待ちです」とのこと。
キャンセルOKという御配慮を頂いたのでとりあえず予約をして、
他店舗もあたってみたが、iphoneSEの128GBはどこにも在庫が無い。
それどころか予約も不可。
しょうがないから待ちました、3ヶ月近く。
待ったんですよ!必死に!
「どうなってるの!?ドコモさん!?」と電話してみても、
「いつになるかわかりません」ですって。
もう待てない!!
アップルのオンラインストアには在庫が潤沢にあるようなので、
そちらで買いました。ポチった翌日には手元に届きました。
端末代金補助が無くてもしょうがない!!

まわりには「iphone8とかXでいいじゃん」と言われますが、
4年間手になじんだこのサイズ感は捨てがたいのであります。
ゲームをやるわけでもないし、速いCPUや大きな画面はいらんのです。
簡素でシンプルでコンパクトでいいんです。

このサイズのiphoneはこれで最後との噂もあるので、
次はデカいiphoneを受け入れなきゃならんのか・・・
それともアンドロイドにするか・・・