すでにダイキョーのスタンダードとなるつつある「床下エアコン暖房」。
おおよその目安ですが、
延床30坪~40坪、総2階、Q値=1.5以下で比較的開放的な間取りであれば、
床下エアコン1台で全館暖房が可能です。
足元からの柔らかな輻射熱が心地よく、
ヒートポンプを使ったシンプルな暖房方法なので、
イニシャルコストもランニングコストもグッと抑えられる。
当然ですが、1階の床下空間を暖めるシステムなので一番暖かいのは1階の床面。
厳寒期の長岡市でも表面温度20℃~23℃位をキープ。
暖気の流れとしては・・・
床下空間 → 1階居室 → 吹抜や階段 → 2階居室
ということになります。
間取りや換気システムにもよりますが、
エアコンを連続運転しても1階と2階の室温差は多少ある(2階が低い)
1階が20℃だと2階は17℃、といった感じ。
床面の温度はもっと大きく差が出るので、体感温度はもっと差があるかな。
「1階の部屋を暖めるのは得意、2階の部屋はその余力で寒くない程度まで持っていく」
そんなイメージ。あくまで1階を暖めるのがメイン。
Q=1.0を下回るようなレベルであれば温度差はもっと小さくできますが、
費用対効果、コストを考えるとやはりQ=1.3~1.5が現実的です。
そんな中で、「じゃあ2階リビングの場合はどうすんだ!?」という疑問。
2階リビングの住宅で想定される大多数の間取りは1階に寝室や子供部屋がある。
人が滞在することの少ない部屋の床を暖めて、
その余力で2階LDKを暖房することになる。
2階が適温になると、きっと1階が暖かくなりすぎるでしょう。
なんだかシックリこない・・・
じゃあどうするか。
やはり、1階と2階にそれぞれエアコンが必要です。
「1階にエアコン1台設置し1階フロアをすべて暖房する。
そして2階リビングにもエアコン1台設置し、補助暖房とする。」
こうなりますよね↑
つまり、主たる居室(LDK)が2階の場合は
無理にエアコン1台で全館暖房しない。
温度ムラを無くすためにもエアコンは分散させた方がいいと思います。
・・・それが、Q1.0クラスだとどうなんでしょうか。
1階と2階の温度差がかなり小さくなるはずなので、
2階リビングの暖房も床下エアコン1台でいけちゃう??
今期の案件でQ1.0クラスのお宅がありますから、冬が楽しみです。
2階リビングの場合は!?
2015.05.18 / 家づくり小幡 大樹
専務取締役・一級建築士