大恭建興

現場の様子(稲保の家) その二

2016.05.19 / 家づくり

造成後間もない分譲地なので、
地盤調査結果は想定通りの“要地盤改良”ということに。
以前は田んぼだった所ですからね。想定内。ヨカッタヨカッタ。



地盤改良は環境パイル工法です。
防腐防蟻処理された木製パイルを地中に圧入していきます。
住宅の地盤改良工法としてはまだ少数派ですが、多大なメリットがあるので、
標準採用しております。



地盤掘削~砕石敷均し~転圧~防湿シート敷設~捨コンクリート打設



断熱材敷設~鉄筋組立~型枠組立~鉄筋検査
地中梁仕様のベタ基礎なので梁の鉄筋量が多く、検査すべきポイントも沢山。
鉄筋屋さんも人間ですから、間違えることだってあります。
問題がある部分は修正し、鉄筋検査合格。



続いて生コンクリートの施工。
スラブと立ち上がりの生コンクリートを一度に打設します。
俗にいう“一発打ち”です。
打継がなくなるので構造的にもより強くなり、
隙間がなくなるのでシロアリも更に入りづらくなる。



生コンが固まったら型枠を解体。
キレイに仕上がりましたね。



次は大工が土台を敷いていきます。。。

小幡 大樹

小幡 大樹

専務取締役・一級建築士

大恭建興に相談してみませんか?
突然の訪問や無理な営業活動は一切いたしません。
新築、リフォーム、住まいに関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください。
カタログのご請求や見学会の来場予約もお待ちしております。
ページ上部に戻る