大恭建興

現場の様子(中島の家4) その三

2021.04.13 / 家づくり

私がブログ更新をサボっているうちに、

工事現場はどんどん進んでおります。

ダイジェストで解説します。

 

耐力面材の施工 ~ 釘ピッチ確認 ~ 気密テープ処理 ~

外壁付加断熱施工 ~ 透湿防水シートの施工 ~ 外壁下地木材施工 ~

外部防水完了後、

サッシ取付 ~ 床下掃除 ~ 基礎断熱材(PSF)の施工 ~

基礎コンクリートの内側に断熱材を張る “基礎内断熱” がダイキョー標準仕様。

予算に余力があれば、更に基礎の外側にも断熱材を張る “基礎内外断熱” もおススメ。

床下エアコン暖房の場合は基礎からの熱損失がグッと減り、暖房費用もグッと減ります。 

(過去に数件実績がありますが、暖房費用が確実に安くなります)

壁内断熱(高性能グラスウール16k)充填 ~ 室内側防湿シート張り ~ 

平沢棟梁の仕事はやはりキレイです。

ちなみに中間時の気密測定結果は C = 0.13cm2/㎡ でした。

自社大工&専属大工による安定した高気密施工がダイキョーのウリです。

床材は定番の “オーク無垢複層フローリング” です。

表面の3~4mm厚が無垢材でその下は10mm厚の合板と言う代物。

乾燥収縮で隙間が空いたりしないし、沿ったりもしない。

無垢フローリングと複合フローリングの良いとこ取りした商品。

「そんなの無垢フローリングじゃない!」

と、無垢材至上主義の方に怒られそうですが、

こっちの方が喜ばれる事が多いのも事実。

趣味嗜好は人それぞれあって良いのではないでしょうか。

ウッドロング魚沼杉の外壁も張られました。

杉の赤身(心材)をしっかり乾燥させたモノで、

耐久性と価格のバランス優れます。風合いは言わずもがな。

また地産地消という事にもなり、塩梅が良い商品です。

 

石膏ボード張り ~ 造作家具施工 ~ 

このあたりで大工工事はほぼ完了。

ここから施主様によるヌリカベDIYが始まります。

昨年度から、施工が簡単なローラー塗りの西洋漆喰をおススメしておりますが、

ドMな御施主様はコテ塗りの珪藻土を選ばれました。

コテ塗りは難易度が高く、時間もかかりますが、

テクスチャーに印影があり、

よりヌリカベっぽいというか、ホンモノ感があります。

先日、現場にて実践方式のヌリカベハウツーをお教えしてきました。

最初は誰しも上手くいかないものです。

クローゼットの奥側の壁とか、目立たないところで練習し、腕を磨きます。

自分も久しぶりにコテを持ちましたが、

意外と体が覚えているもので、それなりに綺麗に仕上がりました。

最初の一時間で御主人は何かコツをつかんだようです↓

奥様は苦戦中↓

大丈夫、真剣にやってればすぐに慣れてくるはずです。

家中ほぼ全ての壁を塗るので、それなりに時間がかかりますが、

かけた労力の分だけ、ステキな内装になるはずです。

Yさん、頑張って!!

小幡 大樹

小幡 大樹

専務取締役・一級建築士

大恭建興に相談してみませんか?
突然の訪問や無理な営業活動は一切いたしません。
新築、リフォーム、住まいに関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください。
カタログのご請求や見学会の来場予約もお待ちしております。
ページ上部に戻る