大恭建興

現場の様子(今町の家) その二

2020.07.13 / 家づくり

地盤調査の結果は要地盤改良という事で、

環境パイル工法による地盤改良工事からスタート。

長さ6mの木製パイルを40本程施工します。

基礎コンクリートの直下、おおよそ0.91m~1.82mの間隔で圧入。

その後、遣り方を設けて基礎工事開始。

ハコダケ仕様はオーソドックスな布基礎が基本。

掘削 ~ 砕石敷き均し ~ 鉄筋組立 ~ 配管スリーブ設置 ~

生コンクリート打設前に鉄筋検査を行います。

自社検査と第三者検査のダブルチェック。

NG箇所が何点かあったので、修正してからベースの生コンを打設します。

立上り型枠組立 ~ アンカーボルトセット ~ アンカーチェック ~

~ 立上りの生コンクリート打設 ~

コンクリートが硬化したら型枠解体 ~ 内部防湿コンクリート打設 ~

夕方から小雨予報だったので雨養生を行いました。

これで基礎コンクリートが完成。

大工工事スタート。

土台の防腐防蟻処理を行い、基礎に土台を敷いて、アンカーボルトを締め付けます。

1階の柱を立てて、梁をかけて、

2階の床下地合板を張って、柱を立てて、梁をかけて、棟木をかける。

想像よりもスムーズに作業が進行。

四角四面で総二階建てで合理的な構造体なので、作業性も良い。

屋根垂木 ~ 野地板 ~屋根防水シート張 ~

無事に上棟です。

上棟当日は御施主様から職人へ折詰などを振舞って頂きました。

Hさん、ありがとうございました。

(私の分までありがとうございました。おいしかったです。)

ここからしばらく大工工事が続きます。

小幡 大樹

小幡 大樹

専務取締役・一級建築士

大恭建興に相談してみませんか?
突然の訪問や無理な営業活動は一切いたしません。
新築、リフォーム、住まいに関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください。
カタログのご請求や見学会の来場予約もお待ちしております。
ページ上部に戻る