花園南の家2に設置された、ダイキョー初のユーロ物置。
どんな感じで組み立てるのか。流れを簡単に解説します。
まず、床の仕様が3種類。
砂利床、木製デッキ床、土間コンクリート床を選びます。
費用感は 砂利床 < 木製デッキ床 < 土間コンクリート床 といったところ。
雨水の流入や耐久性を考えるとやはりおススメはコンクリート床ですね。
今回設置したのは “フロントエントリー3014”
3014というのは幅が3mで奥行が1.4mという事であります。
平沢大工、星野大工、西原大工に組み立てを担当してもらいます。
ガルバリウム折板にフレームを取り付けて、立てて、繋ぐ。
大工だったらサクッと出来ちゃう簡単な作業。
電動ドライバーとガッツがあれば素人でも出来そうです。
(輸入品と言う事で作りがラフな箇所もありますが、性能に影響はありません)
組立自体は簡単で、2人いると作業はスムーズだと思います。3人もいらない。
なお、ノーマル仕様だと非常に雪に弱いです。耐雪荷重20cmとかそんな感じ。
オプションで補強キットの用意があるので、積雪が多いエリアでは必須です。
補強すれば100cm以上の積雪にも耐えられるとの事。
完成。
簡素なデザインが素敵。シンプルイズベスト。
ユーロ物置の正規取扱店になってから4か月ほど。
沢山のお問い合わせを頂いておりますが、中には「思ったより高い!」という御意見も。
一般的な鋼板物置と比べると高価なのは否めません。
(ヨドとかイナバとか)
(ダイキョーが暴利を貪っているわけではありません)
イープランの公式サイトに費用の目安も掲載されているので見てみてください。
個人的にはこの簡素なデザインに魅力を感じますが、皆様いかがでしょうか。