大恭建興

現場の様子(船戸山の家) その三

2019.04.18 / 家づくり

現場ブログはマメな更新を心がけているのですが、

物件数が多くなるとなかなか難しい。

御了承ください。。。仕事はキチンとやっています。。。

 

 

上棟日。建て方作業はスムーズに進み、棟上げ。

無事に上棟するのが当然と言えば当然なのですが、

やはり上棟当日は現場監督を筆頭に皆「ピリッ」とするものです。

当たり前を確実やりきるって意外と大変。

耐力面材はモイスTM。

釘の種類と間隔を適切に施工しましょう。あとメリコミにも注意。

新住協ボード気密工法はこの耐力面材は気密層となります。

継ぎ目に気密テープを貼って更なる気密化を図る。

耐力面材以外にスジカイを併用して耐力をとってます。

断熱材が入る箇所は片スジカイとしてグラスウールの施工性に配慮。

(スジカイが×形に入ると断熱材施工に苦労する)

耐力壁や接合金物の施工が完了したら、

第三者検査機関による構造検査を受ける。

(材木が緑っぽいのは防蟻材の影響です)

タイベックシート施工~外壁下地材施工~第三者検査機関による防水検査。

壁の断熱材施工。高性能グラスウール16k 120mm厚。

今回は床断熱工法なので床面に断熱材を入れる。

PSF3種 90mm厚。

プレカット品なので加工精度もよく隙間はほとんど無いけれども、

隙間は気密テープ処理。

工事は後半戦に突入。

小幡 大樹

小幡 大樹

専務取締役・一級建築士

大恭建興に相談してみませんか?
突然の訪問や無理な営業活動は一切いたしません。
新築、リフォーム、住まいに関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください。
カタログのご請求や見学会の来場予約もお待ちしております。
ページ上部に戻る