大恭建興

現場の様子(長岡千代栄町の家)  その一

2025.02.25 / 家づくり

“長岡千代栄町の家”

昨年末、雪が本格的に降り積もる前に地鎮祭を執り行いました。

雪はなくとも朝の冷え込みは厳しく、身も心も引き締まり・・・

いよいよ工事開始でございます。

施主様、浅間先生、スタッフM様、よろしくお願いいたします。

浅間先生・・・?

そう、高断熱住宅界隈に身を置いている業界人なら知らない人はいないでしょう。

高断熱住宅専業の設計事務所、オーブルデザインの浅間先生の事であります。

高断熱住宅の急先鋒であり、

その論理に基づいた家づくりは日本トップクラスだと思っております。

交流会や見学会で何度かお会いした事がある程度でしたが、私にとっては憧れのレジェンドです。

浅間先生が更新を続けている緑の家のブログは圧倒的な情報量。

その専門性ゆえ、読者の割合は一般の方よりも業界人の方が多いのではないでしょうか。

もちろん私も読者です。まさにミュージシャンズミュージシャン。

いつも参考にさせて頂いております。

で今回、設計監理はもちろんオーブルデザイン、施工が大恭建興、

という形で共働させて頂く事になりました。

積算作業に先立って図面に目を通しましたが見慣れた緑の家という様相。

超高断熱な躯体は言わずもがな、

中長期的に性能を担保する工夫やメンテナンス性を高める工夫が素晴らしい。

ガンダムの赤い人も言うてますが、

「〇〇とは常に二手三手先を読んで行うものだ」を体現している感じです。

ブログで仕様模様を一方的に知っているので、なんだか嬉しくなりますね。

二回の寒波により敷地には雪がたっぷりと降り積もりました。。。

幸いな事に敷地が広く雪を置いておくスペースもあるので、

重機で除雪してから工事開始です。

現場担当は高橋監督、木工事担当は折田大工。

よろしく頼みます。

小幡 大樹

小幡 大樹

専務取締役・一級建築士

大恭建興に相談してみませんか?
突然の訪問や無理な営業活動は一切いたしません。
新築、リフォーム、住まいに関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください。
カタログのご請求や見学会の来場予約もお待ちしております。
ページ上部に戻る