“釣りの備忘録” シリーズ。
私の個人的な趣味の備忘録であります。
中越の海を中心に23ftボートで走りまわって魚を釣るという内容です。
釣法は主にルアー。
タイラバ、ジギング、イカサビキ、ティップランエギング(挑戦中)、イカメタル、ETC。
大した内容ではありませんが、興味のある方は覗いてみてください。
・・・
・・・
2023年35回目の釣行は同港のH船長と一緒にアラ釣り、中深海ジギングです。
本ブログに度々登場するベテランジギンガーのH船長とは別の人物でして、
こちらのH船長は近海釣り専門で、アラジギングは初心者。(私も初心者ですけど)
「深場でアラを釣りたい!」というH船長のご期待に沿うべく、
愛艇ユグドラシルでいつもの深場ポイントへGO。
初心者にアラを釣ってもらう・・・船長としては相当なプレッシャーです。
釣れなかったどうしよう、ああ、お腹が痛い。
・・・
・・・
ポイントに到着、H船長がすぐに石ころをゲット。
幸先悪そうです。。。
H船長に続いて私もジグを落とすとすぐに本命が釣れました。
ルアーはSFCレクター270g。
型はソコソコ、2.8kgほど。食べごろサイズですね。
再度H船長にもヒット。
小ぶりなマトウダイです。
H船長、早くアラを釣ってください。。。
私にもヒット。ヒメですね。
どうにもならない魚です。
魚たちの反応はイマイチ、徐々に波風強くなってきて釣りにくい。
バッドコンディションです。
その後、沖メバルやマダイ、ハナダイがポツポツ釣れて、最後にコアラも釣れました。
全体の釣果としては微妙です。
結局、H船長にアラを釣ってもらう事は出来ませんでした・・・
(海況悪かったからしょうがないよね!!)
自分ばかり釣る船頭はダメ船頭。H船長ごめんなさい。精進します・・・
2023年35回目
日時:2023年9月上旬 5:00~13:30
場所:小木ノ瀬 水深100~140m
天候:晴れ 最低気温23℃ 最高気温30℃
釣り方:スロージギング
釣果(船中):アラ2.8kg コアラ1 マダイ2 ハナダイ1 マトウダイ1 沖メバル数匹
マゾイ数匹 スルメイカ2 ヒメ1
・・・
・・・
釣れなかった時ほど「次こそは!!」と意気込むもの。
勉強もスポーツも釣りも、上達したいならば “なにくそ根性” が必要だと思っております。
36回目の釣りもアラジギング。でかいアラを釣ってやる!!
まずは沖メバルからスタート。SFCアーク270g。
続いてマダイ。
だんだんアラの引きとマダイの引きの区別がつくようになってきました。
狙って釣るなら嬉しいけど、アラ釣りの時は外道です。
これもSFCアーク270gで。
続いてカガミダイ。
こいつは重たいだけで叩かないし走らない、分かりやすい魚。
肝がデカいので、肝醤油で刺身にすると旨い。
これもSFCアーク270g。
続いてマゾイ。。。
アラが釣れねぇ!!アークじゃダメなのか!!
ジグを変えてみよう!!
ジグ変えたらアラが釣れました。
SFCレクター270g。
このジグは良く釣れますね。
その後、ウロコジグに変えてコアラを2匹追加。
スルメイカがベイトだったシーズン前半(6月頃?)はこのロングジグが良く釣れました。
9月に入るとベイトが変わったのか、アラの胃袋にはイカよりも魚が入っている事が多く、
ショートジグの方が反応が良かった気がします。
釣果はこんな感じ。
アラジギングもシーズン後半。
そろそろ産卵も終えて深場に落ちていく時期だと聞いたので、
今回はいつもより少し深めの場所を探ってみました。
アラ3.8kgが居るから形になったけど、全体としてはボチボチですね。
2023年36回目
日時:2023年9月中旬 5:30~13:00
場所:小木ノ瀬 水深130~170m
天候:晴れ 最低気温24℃ 最高気温32℃
釣り方:スロージギング
釣果(船中):アラ3.8kg コアラ2 マダイ1 カガミダイ1 沖メバル2 マゾイ1 カレイ1
・・・
・・・
続いて37回目の釣行。
前回同行のH船長の船に乗せて頂き、ティップランエギングでアオリイカ狙い。
久しぶりにアラジギングじゃない釣りです。
私、ティップランエギングなんて
“やったことがある” “釣れたことがある” 程度の経験値。はい。初心者です。
対してH船長はティップランエギング上級者。
ご指導ご鞭撻頂きながら楽しくイカを釣らせて頂きました。
大きいのは胴長20センチ以上ありました!!
2023年37回目
日時:2023年9月中旬 4:30~9:30
場所:寺泊近海 水深5~10m
天候:くもり 最低気温24℃ 最高気温30℃
釣り方:ティップランエギング
釣果(船中):アオリイカ20 コウイカ1