大恭建興

現場の様子(前田の家) その二

2018.11.05 / 家づくり

環境パイル工法による地盤改良工事からスタート。
木製パイルを地中に打ち込み、地耐力を得る。
「木の杭で腐らない?大丈夫??」と聞かれることが多いが、
腐らないように処理してあり、暴露実験もしているとの事。



地盤改良工事完了後、やり方を作る。
車庫と母屋、二棟分の作業。



床下エアコン仕様のベタ基礎で、
今回は基礎の外断熱を採用。
白い板状のモノが外側断熱材↓
普段は内断熱のみですが、
外断熱も併用することで更なる断熱性能UPを図ります。
基礎の外側に断熱材を施工する場合は防蟻タイプのものを使い、
シロアリの進入を防ぎます。この断熱材がなかなか高価。



鉄筋検査後、生コンクリートの打設。
打ち継ぎの無い“一発打ち”
スラブと立ち上がりが一体になる事で強力なシロアリ対策となります。



いつもお願いしている基礎屋さんはいつも良い仕事をしてくれます。
一般的な施工に比べると難易度は少々UPしますが、
慣れれば誰でも出来るはず。
要はやる気があるか無いか。



脱枠後、基礎の外側に断熱材が露出します。
このままというわけにはいかないので専用の樹脂モルタルを塗って
断熱材を保護。



クラック防止のメッシュシートと併せてコテで押さえる。



土を埋め戻して基礎が完成。
上棟作業に続きます。


小幡 大樹

小幡 大樹

専務取締役・一級建築士

大恭建興に相談してみませんか?
突然の訪問や無理な営業活動は一切いたしません。
新築、リフォーム、住まいに関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください。
カタログのご請求や見学会の来場予約もお待ちしております。
ページ上部に戻る