大恭建興

現場の様子(沖田の家) その二

2017.09.05 / 家づくり

環境パイル工法にて地盤改良工事を行い、
その後、遣り方を作る。
建物の高さや位置の基準となる、木の柵のような仮設物=遣り方(やりかた)



床下エアコン仕様のベタ基礎。
外部検査機関による配筋検査合格後、生コンクリート打設。



施工性の問題で、普通は立上りと底盤を2回に分けて打ちますが、
それを1回で打つ「一体打ち」です。
打ち継ぎが無くなるので強度面や水密性、耐シロアリ性が向上。
いつもの左官屋さん。今回も上手に施工してくれました。



土台を敷く前に防腐防蟻処理を行う。
裏側や継ぎ手までしっかりと処理するには
土台を敷き並べる前にやらねばなりません。
当たり前の事ですが、その当たり前が出来てない業者も多い。
というか、防蟻処理が法律で義務付けられているわけでは無いので、
やらなくても違法ではない。



毒々しいグリーン色に染まったヒノキ材の土台。
でも大丈夫。
安全安心で効果長持ちのホウ酸系防蟻剤です。



地鎮祭の時は豪雨でしたが、上棟日は雲一つない青空。
雨降って地固まったわけだ。



上棟式も行いました。



大工工事スタートです。

小幡 大樹

小幡 大樹

専務取締役・一級建築士

大恭建興に相談してみませんか?
突然の訪問や無理な営業活動は一切いたしません。
新築、リフォーム、住まいに関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください。
カタログのご請求や見学会の来場予約もお待ちしております。
ページ上部に戻る