大恭建興

現場の様子(弁天橋通の家) その二

2021.06.27 / 家づくり

地盤改良工事(環境パイル工法)完了後、やり方を設置して基礎工事開始。

基礎形式は定番の床下エアコン仕様の一体打設ベタ基礎です。

掘削 ~ 砕石敷均し ~ スラブ下断熱材敷設 ~ 鉄筋組立 ~ 鉄筋検査 ~

型枠組立 ~ アンカーボルト設置 ~ アンカーボルトチェック ~ 生コン打設 ~

基礎工事を担当するのは下越方面の仕事を普段から依頼している腕のいい業者さん。

いつも頼りにしています。一体打設も朝飯前ですね。

やはり仕上がった基礎コンクリート表面も密実でキレイ。いい仕事して頂きました。

ここから大工工事です。

土台敷からスタート。

土台の下にこんな感じで気密パッキンを敷いて、基礎周りを気密化。

ヒノキ土台をホウ酸で防腐防蟻処理。

毒々しいグリーン色に染まりますが、人畜無害なものですのでご安心ください。

土台~柱~梁の順に組み立てていきます。

4間×4間、総二階建てのシンプルな構造体。

建て方作業はトラブルもなくスムーズに作業は進みます。

また、ウッドショックによる価格高騰かつ品薄状態のため、

主たる構造材にベイマツを用いた物件はこれでしばらくお休みです。

建て方作業二日目で、余裕をもって屋根が架かりました。

祝上棟。Kさんおめでとうございます。

梅雨時だったのにも関わらず、雨に降られずに済みましたね。

担当大工は小倉棟梁。腕を振るって頂きましょう。

小幡 大樹

小幡 大樹

専務取締役・一級建築士

大恭建興に相談してみませんか?
突然の訪問や無理な営業活動は一切いたしません。
新築、リフォーム、住まいに関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください。
カタログのご請求や見学会の来場予約もお待ちしております。
ページ上部に戻る