佐藤です。
なかなか更新できない現場ブログ…
今後はインスタグラムでなるべくこまやかに更新していければと思っております。
上除町の家3と今町の家2はブログでもご紹介していきますのでよろしければご覧ください。
上除町の家3は仕上工事まで進んでおります。
経過をダイジェストでご紹介。
地盤改良~基礎掘削~鉄筋組立~
第三者検査機関による鉄筋検査合格後、基礎コンクリート打設~型ばらし
床下エアコン仕様なので白アリ対策としてのベタ基礎一発打ち。
暑い時期の一発打ちは難易度が高いものの、さすがは手慣れたK左官さん。上々の仕上がりです。
心地よい秋晴れの吉日に上棟。Mさん、おめでとうございます。
外部面材貼~付加断熱施工(ネオマフォーム)
HEAT20のG2グレードをクリアするにはやはり付加断熱が必要となるケースが多いと思います。
今回はそれにプラスして南面の窓をAPW430のトリプルガラスとしたことでUa=0.3W/㎡・kの高断熱を実現しました。
日射の取得よりも熱損失を低減することに重きを置いた考え方です。
リビング南面が全面窓!という大開口なので、コールドドラフトによる冷感を抑えつつ晴天時にオーバーヒートしづらくしました。
それにしてもこの大開口をとりつつ耐震等級3を取得するのは苦労しました…
ブレースを入れれば簡単ですが、それもないほうがより外とのつながりを感じることができますしね。
内装仕上げの一部は、お施主様による塗り壁DIY!最近はプラネットカラーによるローラー塗り壁が増えてきましたが、今回はゼオライトのコテ塗り壁です。
コテによる塗り壁は作業的にかなり大変ですが、以下のようなメリットもあります。
・厚みを自分で調節できるので、厚く塗ってより高い調湿効果を狙える(要技術)
・初期コストがローラー塗り壁に比べると安価(紙クロスの下張りを必要としないため)
・コテのムラに手仕事を感じる(愛着感が出る)
などなど…
塗り壁DIYを検討されている方。ローラーとコテのどちらがいいか?などは塗る人(お施主様)との相性があると思いますので、どうぞお問い合わせください。
今は内部の仕上と外構を精一杯頑張っております。年明けからの大雪で現場は本当に大変でしたが、お施主様や業者のみなさまのご協力によってなんとか進めることができました。
またお施主様のご理解のもと、上除町の家3は2月の13.14日に完全予約制の見学会を開催します。Mさん、本当にありがとうございます。
建物の概要や魅力を、後日あらためてご紹介しますので少々おまちください。
G2グレードの断熱性能と床下エアコンによる暖房を体感できるチャンスです。
2月6.7日の「今町の家2」や2月20.21日の「永田の家」の見学会も合わせて、ぜひぜひふるってご参加ください。
ご予約お待ちしております。