ダイキョーの造る住宅では無垢フローリングが標準的な仕様です。
表面に塗膜を張らない自然オイル仕上にすることで、
木の香りや質感が感じられ、梅雨時にペタペタすることもありません。
3年経った自邸の床も自然な照りが出てきて、グッドエイジングしてきました↓
しばしば「お手入れが大変そう」と御意見を頂きますが、
まったくもってそんなことは無く、
日常的なお手入れ方法において、
世間で一般的なウレタン塗装の複合フローリングと大差ないかと思います。
通常、オイル仕上の無垢フローリングの日常的なお手入れとしては、
①掃除機でチリや埃を吸い取る
②固く絞った雑巾で水拭きする(上記で落ちない汚れ等)
といったところ。
①に関しては昨今ダイソンのようなスティック型のコードレス掃除機が普及してきて、
掃除機掛けも随分楽になってきました。
しかし②はやっぱりメンドクサイですよね。床をゴシゴシ擦るのは結構な労力ですよね。
我が家では子供達が食べ物や飲み物を床にこぼすので、
水拭き頻度は高めで、私はそのメンドクサイ思いを日常的にしております。
つい先日、“前田の家”の一年点検に訪問した時の事。
「小幡さん、これめっちゃいいよ!」
と御主人が不思議な掃除道具を見せてくれました。
先端に回転するモップヘッドが付いていて、
内臓のタンクから給水する事で床の水拭きが出来るという代物。
しかも汚水回収機能が装備されていて、衛生的。
モップ部分もビチャビチャでは無くて、ボチボチの力で水気を搾った雑巾という印象です。
ビビビッと来ました。これ良いかも。
実は私、以前この手の商品でズボラ水拭きを試み、失敗しております。
https://daikyo-kenko.co.jp/blog/1245/
このブラーバで新居の無垢床でトライしてみましたが、床に水が残り過ぎるんですね。
“固く絞った雑巾” ではなく “ビチャビチャの雑巾” で拭いている感じで。
オイル仕上の無垢フローリングは水分に弱い側面があり、
頻繁に濡れたままにしておくと表面の毛羽立ち、ガサガサしてきます。
でもこれならば・・・あるいは・・・さっそく楽天でポチっとな。
立ったまま、掃除機をかけるように床の水拭きが出来るなんて、
とってもラクチンですよ。ほんと。
足腰の具合が芳しくない方にもおススメです。
無垢材用の自然オイル塗料と言っても様々なメーカー&商品があって、
現在はプラネットジャパンのラッペンワックスというモノを使っています。
メーカー推奨のメンテ方法は・・・
①日頃のお手入れは軽く絞った雑巾で水拭きしていただくだけで充分です。
②カルナバワックスエマルジョンでのお手入れ
水性のメンテナンス用ワックスです。カルナバワックスエマルジョンでお手入れして頂くと
天然ワックス成分により、自然な艶が蘇り、その後の汚れが付きにくく、また付いた汚れも取れやすくなります。
日頃のお手入れに加えて2週間~2ヶ月に一度程度お使いいただくとより効果的です。
との事。
・・・①だけでなく②もこのケルヒャーでやれるのではなかろうか・・・
やはり、ブラーバの時に様に欲が出てくるわけです。
※もちろん自己責任です。
という事で、
ケルヒャーの水タンクにカルナバワックスエマルジョンを注入して使い始めました。
何度か床掃除をしていますが、今のところいい感じで、
ベタベタした汚れや脂っぽい汚れもキチンと落ちるし、
ワックス成分もしっかり補充されている。
すこ~しモップの絞り具合が甘いかな?
すこ~し水気が残りすぎかな?
でもまぁブラーバよりはずっと良いと思います。
しばらく使ってみて、感想をブログで書いてみたいと思います。