大恭建興

現場の様子(緑町の家3) その二

2019.08.06 / 家づくり

今回は地盤が良いので地盤改良工事は無し。

基礎工事からスタート。

地表面の地盤が少し弱いので表土だけをスキトリ、砕石に置換し、

タンピングランマで転圧。基礎直下の地盤を締め固める。

地盤の表層のみが軟弱な場合はこういった基礎工事の延長で地盤強度を上げる事ができます。

地盤改良ほど費用はかからず経済的であります。

 

掘削~型枠組立~鉄筋組立~鉄筋検査~生コン打設

地中梁構造のベタ基礎。一体打ち。

インナーガレージも含むのでかなり大きなベタ基礎です。

生コンがある程度固まったら水を撒いてコンクリートを保水養生します。

真夏はこれが大切。

急激な乾燥はコンクリートに悪影響を及ぼし、肌荒れやひび割れに繋がるんですね。

人肌もコンクリートも潤いを与えましょう。

気の利く現場監督はちゃんと散水してれますが、そうでない場合は要注意であります。

コンクリートの強度が出たら(固まったら)型枠解体。

大きなピンホールやじゃんかも無く、キレイに打設されました。

ここから大工工事。建て方作業です。

長岡花火の直前、めちゃくちゃ暑い日でした・・・

炎天下のなか、

大工達の頑張りでスムーズに作業は進み、無事に上棟。

熱中症警報のなか、何事もなく終える事が出来ました。

建て方作業完了後、全員汗だくでぐったり・・・

皆さまご苦労様でした。。。 

大工工事が本格スタートです。

小幡 大樹

小幡 大樹

専務取締役・一級建築士

大恭建興に相談してみませんか?
突然の訪問や無理な営業活動は一切いたしません。
新築、リフォーム、住まいに関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください。
カタログのご請求や見学会の来場予約もお待ちしております。
ページ上部に戻る