地盤調査の結果は要改良。
定番の環境パイル工法による地盤改良を行います。
防腐処理された木製パイルですから
「木杭、腐らない!?」と言われます。
しかし、メーカーさんによると腐らない根拠がしっかりあるとのこと。
御安心ください。
最近の地盤改良は
“エコ”とか“土地の資産価値を守る”とか、
将来を見据えたものが増えてきた。
遠い将来、
家を建て替える時の話だったり、
土地を転売する時の話だったり。
地盤改良の杭は「地中埋設物」という扱いになり、
土地の価値が下がったり、建築工事の障害になったりするかも知れません。
それならば撤去しやすい(撤去不要)な杭にしておいた方が安心でしょう、
という話。
まずは遣り方(やりかた)を作る。
これを位置や高さの基準にして基礎工事が進む。
掘削~砕石敷き均し~断熱材&防湿シート敷設~捨コン打設~外型枠組立
鉄筋組立~鉄筋検査~浮型枠組立~アンカーボルト設置~アンカーチェック
そして生コン打設。スラブと立上りの一体打設。一発打ち。
まだ気温も低いので温度補正して生コンは通常よりも高強度の30N。
テント養生は無くても大丈夫かな~と思っていましたが、
天気予報見ると放射冷却で深夜~朝は0℃まで冷え込みそう。。。
今回もテントでしっかり覆って養生しました!!
テントの中は灯油ストーブでポカポカ。
今年のテント養生はこれで最後。
皆、お疲れ様でした!!
現場の様子(高島町の家) その二
2018.03.26 / 家づくり小幡 大樹
専務取締役・一級建築士