大恭建興

ウェザーステーション導入

2016.01.29 / 家づくり

「ウェザーステーション」なる先端機器を買ってみた。
室内の温度や湿度を測定しログをつけてくれる(記録してくれる)
室内環境計測ツールであります。
Wifi環境と電源が確保できる場所であればどこでも使えて、
Wifi経由でWEBサーバーに測定結果を残してくれる。
PCやスマホ等のネット環境とパスワードがあれば、
どこでも誰でもそのデータを見れるという文明の利器。
超高断熱住宅(Q値1.0クラス)室内環境のデーター収集が目的。
施主様のご協力のもと、引き渡し後も継続して設置させて頂く。



とりあえずは事務所で試運転してみる。
こんな感じの屋内モジュールをデスクに設置↓
温湿度と二酸化炭素濃度、騒音レベルを拾います。



屋外モジュールは玄関先に設置↓
これは屋外に設置して、外気温を湿度を測定。



で、PCでサーバー上のデータをチェック。
測定結果の推移もグラフとして確認できる↓
現在の事務所は低気密低断熱で、開放型石油ファンヒーターを使用しているため
室内の二酸化炭素濃度が異常に高い。
1000ppmを超えてくると眠気や肩こりなど、人体に影響が出始めるのですが・・・



夜中は500ppm以下と良好な数値↓
しかし、朝7:00に社長がストーブをつけた途端、
室温と共に二酸化炭素濃度が跳ね上がる。
あっという間に3000ppmを超え。窓開けて換気しなきゃ。
日本の住宅の大半はこんな状況でしょう。
いかに石油ファンヒーターが空気を汚しているか、数値でみれば一目でわかる。
だから、高気密住宅で開放型石油ストーブは使ってはいけない。



これは事務所の環境を嘆くために買ったわけではない。
超高断熱住宅を床下エアコン1台で全館暖房を行った場合の
室内環境をチェックするためです。
1階と2階の温度差とか、、、
外気温と室温の関係とか、、、
湿度とか、、、
やってみたいことは色々ある。
情報は宝物。有効に使いたいと思います。

小幡 大樹

小幡 大樹

専務取締役・一級建築士

大恭建興に相談してみませんか?
突然の訪問や無理な営業活動は一切いたしません。
新築、リフォーム、住まいに関する疑問・質問などお気軽にお問い合わせください。
カタログのご請求や見学会の来場予約もお待ちしております。
ページ上部に戻る